こんばんは、優多(ゆうた)です。
本日の株主優待関連のニュース、7件もあります。
激しいですね。
タイトルに、「拡充」って文字が見えます。
楽しみですね。
今日の株主優待 2021/2/5 7件もあり!
発表があったのは、下記の7件。
2021/02/05 15:40 2207 名糖産 株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ
2021/02/05 15:00 2376 サイネックス 株主優待制度の変更に関するお知らせ
2021/02/05 15:00 2613 Jオイル 株式分割および株主優待制度の変更に関するお知らせ
2021/02/05 15:00 3800 J-ユニリタ 株主優待制度の変更に関するお知らせ
2021/02/05 15:00 3926 オープンドア 2021年3月末を基準日とする
株主優待実施の見送りに関するお知らせ
2021/02/05 15:00 8101 GSIクレオス 株式分割および定款の一部変更
ならびに株主優待制度の実質拡充に関するお知らせ
2021/02/05 15:00 9409 テレビ朝日HD 株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ
なんか、長ったらしいタイトルがいっぱい。
さっそく内容をチェックしましょう!
2207 名糖産業
2021/02/05 15:40 2207 名糖産 株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ
会社IRは、こちら。

今での9月優待に加えて、3月優待が追加です。
今後は、200株が一番お得になります!
重要なのは、お得かどうか?
株主優待目当てで買うかどうかを想定した株数で検証してみます。
コード : 2207
銘 柄 : 名糖産業
株 価 : 1422円(2021/2/5終値)
配 当 : 1.40%
株主優待 : 200株 9月-自社製品1500円相当/3月ー自社製品2000円
配当1.40%+優待(750円+1000円)/(1422円*200株)=2.02%
うーん、拡充したのに、魅力低し。
2376 サイネックス
2021/02/05 15:00 2376 サイネックス 株主優待制度の変更に関するお知らせ
会社IRは、こちら。

100株ホルダーが改悪です。
できれば200株にして!ってことでしょうか。
魅力薄いので、興味なしです。
2613 Jオイル
2021/02/05 15:00 2613 Jオイル 株式分割および株主優待制度の変更に関するお知らせ
会社IRは、こちら。
株式2分割と合わせての株主優待制度変更です。
分割後の200株優待は変わらずに、分割後300株・500株が追加ですね。

分割後の200株ホールドが、一番、コスパ良し。
重要なのは、お得かどうか?
株主優待目当てで買うかどうかを想定した株数で検証してみます。
コード : 2613
銘 柄 : J-オイルミルズ
株 価 : 3710円(2021/2/5終値)
配 当 : 2.69%
株主優待 : 分割後 200株/3月/自社製品3000円
配当2.69%+優待1500円/(株価3710円/2*200株)=3.09%
一応、3%越え。
一応ね。
2分割後の100株優待を新設して欲しかったな。
3800 ユニリタ 優待改悪!
2021/02/05 15:00 3800 J-ユニリタ 株主優待制度の変更に関するお知らせ
会社IRは、こちら。

変更前は、
3月末/100株ーJCBギフトカード 2000円,500株-JCBギフトカード4000円
100株優待が廃止になって、さらに価値あるギフトカードから、プレミアム優待倶楽部に変更になっています。
ダブルで改悪です。
配当が3.3%あるので、自分総合利回りは3.5%ぐらいは行くでしょうけど、
気分的には乗りません。
こんな風な改悪するなら、他の会社計画も信用できないので。
3926 オープンドア
2021/02/05 15:00 3926 オープンドア 2021年3月末を基準日とする
株主優待実施の見送りに関するお知らせ
会社IRは、こちら。

株主優待の休止ってことなんですが、なんか、誠実さを感じる内容に思います。
格安旅行サイト「トラベルコ」主力ですが、やっぱり厳しいのかな?
無配だし、株は買いませんが、頑張って!
気持ちだけ、応援します。
8101 GSIクレオス
2021/02/05 15:00 8101 GSIクレオス 株式分割および定款の一部変更
ならびに株主優待制度の実質拡充に関するお知らせ
会社IRは、こちら。
株の2分割と株主優待制度の変更(拡充)の発表です。

たまーにあるケースですね。
2分割しても株主優待基準の変更なしで、実質2倍に!ってやつ。
でも今までの100株ホルダーが売り圧力になっちゃうので、200株を新設すればいいのに。
何かお得な雰囲気がするので、検証します。
株主優待目当てで買うかどうかを想定した株数で検証してみます。
コード : 8101
銘 柄 : GSIクレオス
株 価 : 1938円(2021/2/5終値) → 2分割後969円と仮定
配 当 : 2.57%
株主優待 : 100株/9月末/クオカード1000円
配当2.57%+優待800円/(株価969円*100株)=3.40%
3%を超えて、3.4%まで来ました。
ちょっと魅力的。
検討対象になるけど、飛びつくほどじゃないかな?って感じ?
9409 テレビ朝日
2021/02/05 15:00 9409 テレビ朝日HD 株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ
会社IRは、こちら。


3月に、500株・2年以上を追加ですね。
うーん、微妙。
そもそもの株主優待内容が、割引系では魅力が弱いんですよね。
今日の株主優待のまとめ 2021/2/5
7社もあった株主優待ニュースは、
2207 名糖産業 優待拡充だけど、それでも魅力弱い。
2376 サイネックス 優待改悪。改悪前でも魅力弱い。
2613 J-オイルミルズ 株2分割と株主優待変更。自分総合利回り3.1%。検討対象。
3800 J-ユニリタ 優待改悪。しかもプレミアム優待倶楽部です、がっかり。
3926 オープンドア 業績が悪く、優待休止。
8101 GSIクレオス 株2分割で、優待基準据え置き→優待2倍に!
自分総合利回り3.4%で、検討してもいいかも!
9409 テレビ朝日HD 優待拡充だが、そもそも魅力ない優待で残念。
って感じでした。
超主観ですよ!
8101のGSIクレオスぐらいが、買い検討となりそうなのですが、
株価が騰がると、自分総合利回りが3%を切りそうなので、動かないでいいかな?
コメント